赤ちゃんはママの母乳から葉酸をもらっている?!

前のブログで、母乳を作り出すのに、葉酸や鉄分が必要だ!!というお話をしましたよね。
今回のお話はその延長のお話なんですが、授乳期にママがしっかりと葉酸を摂取していれば、
赤ちゃんもママの母乳から葉酸をもらって摂取する事ができるんです!
母乳って本当に神秘的でおもしろいですよね?!
葉酸と母乳の話の前に、少し私の授乳期のお話をさせて下さい。
私の場合、3歳になるおねえちゃんの時は、母乳とミルクの混合から、5ヶ月の時に
完全ミルクになりました。
そして現在3ヶ月になる息子は、生まれた時から完全母乳で育てています。
この2人の違いは私の母乳の出具合ではなく、2人の出生体重の違いなんですね。
娘は2300g、息子は3060gで生まれ、小さく生まれた娘は吸う力が弱く
おっぱいをうまく吸えずに、哺乳瓶でしか飲めない子でした。
はじめは搾乳した母乳を哺乳瓶であげていたのですが、
やはり搾乳だけでは母乳は出なくなっていくんですね・・・
ついには5ヶ月くらいで母乳は止まっていきました。
その一方で大きく生まれた息子は、吸う力も強ければ飲む量も多かったので、
今の所母乳だけで順調に育っています。
ちょっと話はそれましたが、私の場合は体質的に母乳がよく出る方なんですが、
なかなか母乳が出にくい!
という人は母乳の元となる血液をまず作る事が大事で、
その為には葉酸や鉄分が必要になってきます。
そして面白い事に血液でできている母乳は、ママの食べたものの成分まで、
母乳を介して赤ちゃんの体へ提供されるんです!
つまり葉酸や鉄分をしっかり摂取しているママの母乳は、
葉酸や鉄分がたっぷりの栄養満点の母乳になる!!というわけなんですね。
葉酸はお腹の中で育つ大事の形成を助けてくれるだけではなく、
お腹の外に出てきた赤ちゃんの発育にも、とても重要な働きをする!と言われています。
葉酸としっかりと摂取しているママは、自分の赤ちゃんにもしっかりと母乳を介して、
葉酸をあげている事になるんですね。
赤ちゃんの健やかな発育の為にも、妊娠中から続けている葉酸の摂取を、
授乳が終わるまで是非続けていきましょう!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。